SonofSamlawのブログ

うひょひょ

オペアンプ

トランジスタ BJTとFETの使い分け

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/9/3 バイポーラ(BJT)とFETの使い分けを解説 BJTはGmが大きく、ノイズが小さい。しかし、ベースバイアス電流が大きい。 GmとはIc=Gm*Vbe(BJT) Id=Gm*Vg…

ホーランド回路

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/8/10)投稿日:2013/8/10 ILがRLによらない テブナン定理使います。 VoをViから求めます。 それにはまず、V+をVi,Voから求めます。まず、RLがない場合、R2,aR2、Vi、Vo回路のみ考える…

オペアンプ OPAMPのOUTにコンデンサ

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/13)投稿日:2013/8/2 OP AMPのOUTに電解コンデンサをつなげても発振しない OP AMPのOUTにコンデンサをつなげると発振すると言われている。OUT抵抗とコンデンサでローパスフィルタを構成し…

AUTO ZERO OPAMP オペアンプ原理(TI社による)

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/22)投稿日:2013/7/3 http://www.ti.com/lit/an/slyt204/slyt204.pdf の中のAUTO ZERO AMPの部分を引用する。 さらに翻訳していく。 Auto-zero amplifiers ease the design ofhigh-precision circu…

OPAMP オペアンプなどの保護ダイオードの働きと周辺の援護

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/29)投稿日:2013/7/1 保護ダイオードの保護中での電流の流れ方を示す。2例を考える。 まず、ノイズ源V2が電源ーとAMPにつながれているときです。図1に示します。この場合コンデンサC1があれば、それを…

OPAMP オペアンプ資料

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/6/23)投稿日:2013/6/21 アナログデバイセス社のOPAMP資料です。 http://www.analog.com/library/analogDialogue/archives/39-05/op_amp_applications_handbook.html 日本語訳に関する資料 http://analog-e…

半導体 バンド理論の不思議

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/12/9)投稿日:2013/6/8 バンド理論は謎が多い。どの資料にも肝心なところが省かれているのである。複雑でまとめることが困難です。断片的記述しか出回っていません。 そこで、整理してみようという冒険です。 ■…

オペアンプ OPAMPの位相補償 極分離例

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/5/21 図1 OP AMPの位相位相補償部分 図1のアンプで、極分離の様子を見てみました。アンプとして2つポールを持つものをやりたかったんですが、結果が3次になってしまい、解の公式がめん…

❤オペアンプ OPAMP LM324 位相補償解析

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/5/14 LM324の位相補償とF得を調べた 図1 LM324OPAMP回路 図2 図1の簡略化回路 図2-補足 実際はQ9が入り、Q6のベース電圧を調整します。 Q6のVbeを0.65Vにす…

トランジスタ コモンエミッタ(エミッタ接地)ミラー効果考慮周波数特性

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/18)投稿日:2013/5/14 コモンエミッタ回路の、ミラー容量を考慮したときのゲインの周波数特性を示してみる。 参考:グレイ「アナログ集積回路設計技術㊦」培風館 http://okawa-denshi.jp/techdoc/3-3-8TrCob-t…

一巡伝達関数と発振

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/5/13)投稿日:2013/5/13 図1 ボード線図 フィードバックにおいての発振の問題は、閉ループの極を調べるのがただしいのだが、よく一巡伝達関数から推測しようとすることがある。たいてい、ゲイン1のときの位相を…

近代OP AMPの内部構造  

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/5/12 . 図1 図1においてB1~B3はエミッタコモンで作られた電流源です。 > 差動増幅回路のエミッタ部分をエミッタ接地にしている。> これにより、差動増幅器のエミッタ部分が電流源にな…

オペアンプ OPAMP フィルター雑感

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/5/1 . f1=1/(2πR1C1) f2=1/(2πR2C2) とします。 f1<<f2 が条件です。これがいわゆる2つのカットオフ周波数です。 図1 元回路 f<<f1のとき、図1の回路は…

電圧リファレンス REF43の回路

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/4/1)投稿日:2013/4/1 2.5V、10と25ppm/℃ カーブ補正回路により温度係数を小さくしている。

トランジスタ回路の本 グレイ アナログ集積回路

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/10/25)投稿日:2013/3/28 . トランジスタ回路バイブルの内容 アナログ集積回路設計技術〈上〉 ..

Vref バンドギャップ回路(BROKAWセル)

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/8/2)投稿日:2013/3/28 . http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43064 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n131988 も参考 ワイドラーのバンドギャップ回路に代わり、広く使われている回路を紹介…

Vref XFETリファレンス

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/8/2)投稿日:2013/3/28 . JFETを用いた電圧リファレンスについて説明する。 ■回路説明 【EDN記事より】 図2 2つのJFETのピンチオフ電圧Vpの差⊿VpのT特はー120ppm/℃で、BJTのVbeの…

オーディオでjFETーOPAMPを使う理由

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/3/27 http://ta2020.huuryuu.com/ChuMoy_circuit.jpg より引用 した図 図においてR3=100kが小さいとC1を大きくしないといけない。R3を大きくしたいが、OP AMPのバイアス電流…

オーディオ回路の最高の参考書

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/6)投稿日:2013/3/27 . http://home.b04.itscom.net/helium/audio/poweramp/ より回路図引用 黒田オーディオアンプ 「基礎トランジスタアンプ設計法」 http://www.fukkan.com/comment?tagid=2950から感想を引…

JFETオペアンプ OPAMP OP-41回路解析

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/3/24 バーブラウンのJFTOPAMP OP-41は5pAMAXの低バイアス電流であり、消費電流は1mAMAXである。1000000倍以上のオープンループゲインをもつ。700kHz。 …

rail to rail OPAMP回路の解析(ダイヤモンド回路による出力段の制御解析)

レール・ツー・レールOPアンプに使われているダイヤモンド回路を解析する。 黒田 徹 「最新レール・ツー・レールOPアンプの回路検証」 CQ出版 トランジスタ技術 2002.8 を解説しまとめてみる。 図5 トランスリニア原理を応用したAB級出力段 (クロス…

コムリニアCLC450電流フィードバックオペアンプ OPAMP解析

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/3/24 . コムリニアCLC450電流バックOPAMP回路解析 11-1-1999 (14)-2.jpg http://www.ti.com/lit/ds/symlink/clc450.pdf#search='CLC450' コムリニア社のCLC450の電流フィ…

RR オペアンプ OPAMP概略回路コレクション 2

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/6/27)投稿日:2013/3/24 . 昔のデータシートには、概略回路図が載っていたものだが、最近では削除されてしまっている。 そこで、今は懐かしくも貴重な回路図コレクションをお目にかける。特に難解なRR OPA…

RRオペアンプ OPAMP 回路解析 4 AD8631

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/6/27)投稿日:2013/3/22 . BJTのRRオペアンプAD8631を解析した。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43066 も参考にね。 図1にデータシートの概略図を示す。 図1 AD8631の概略回路図…

RRオペアンプ OPAMP 回路解析3 OP250-1

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/6/27)投稿日:2013/3/22 . http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43066 も参考にね! CMOSRRオペアンプOP250のOUT部を解析してみた。 AD社のデーターシートから概略回路図を図1に示す。 …

トランスとアンプの違い

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/3/22)投稿日:2013/3/22 . http://bbs.ednjapan.com/ADI/index.php?bid=4&v=1363791565MVFxUN に面白い投稿ありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、いろいろ…

RRオペアンプ(OPAMP)に使われるダイヤモンド回路のいろいろな使い方

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/14)投稿日:2014/5/31 . RRオペアンプに使われるダイアモンド回路のいろいろな使い方 RRオペアンプのIN段からの電流合成(LM6142)、OUT段駆動回路(AD8591、CLC450,OP250)…

ダイヤモンド回路を使ったRR-OPAMP LM6142の解析ブログ集

■全体像 RRオペアンプ回路解析5 LM6142 RRオペアンプ回路解析5 LM6142 - SonofSamlawのブログ (hatenablog.com) RRオペアンプ(OPAMP)に使われるダイヤモンド回路のいろいろな使い方 RRオペアンプ(OPAMP)に使われるダイヤモンド回路…

RRオペアンプ OPAMP 回路解析2 OP181

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/6/27)投稿日:2013/3/20 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43066 も参考に OUT/RRオペアンプOP181の回路解析をしてみた。 まだ書き込み中です 図1 OP181の概略回路図(AD社のデー…

オペアンプ OPAMP LM324回路図と解析

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/15)投稿日:2012/11/15 . 有名な汎用オペアンプLM324の回路図です。かなり正確なものです。モトローラのデータシートより。 図1 回路図 図2 解説図 図2においてB1~B3はエミッタコモンで作られた電流…