2024-10-25から1日間の記事一覧
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/8/2)投稿日:2013/3/28 . http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43064 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n131988 も参考 ワイドラーのバンドギャップ回路に代わり、広く使われている回路を紹介…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/8/2)投稿日:2013/3/28 . JFETを用いた電圧リファレンスについて説明する。 ■回路説明 【EDN記事より】 図2 2つのJFETのピンチオフ電圧Vpの差⊿VpのT特はー120ppm/℃で、BJTのVbeの…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/3/27 http://ta2020.huuryuu.com/ChuMoy_circuit.jpg より引用 した図 図においてR3=100kが小さいとC1を大きくしないといけない。R3を大きくしたいが、OP AMPのバイアス電流…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/6)投稿日:2013/3/27 . http://home.b04.itscom.net/helium/audio/poweramp/ より回路図引用 黒田オーディオアンプ 「基礎トランジスタアンプ設計法」 http://www.fukkan.com/comment?tagid=2950から感想を引…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/3/24 バーブラウンのJFTOPAMP OP-41は5pAMAXの低バイアス電流であり、消費電流は1mAMAXである。1000000倍以上のオープンループゲインをもつ。700kHz。 …