SonofSamlawのブログ

うひょひょ

オペアンプ OPAMP フィルター雑感


ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2013/5/1    
.

  

 

 

    f1=1/(2πR1C1)

     f2=1/(2πR2C2)

 

とします。

 

     f1<<f2

 

が条件です。これがいわゆる2つのカットオフ周波数です。

     


         図1 元回路

 

 f<<f1のとき、図1の回路は図2に近似できます。R1、C1直列回路はC1に近似でき、R2,C2並列回路はR2に近似できるからです。この場合、伝達特性は、

 

       s*C1R2

 

です。つまり微分ですね。


            図2 f<<f1、ハイパスフィルタ

 

f1<f<f2のとき図3のようの近似できます。 R1、C1直列回路はR1に、R2,C2並列回路はR2に近似できるからです。伝達特性は、

 

    R2/R1

 

です。

 

             図3 一定ゲイン回路

 

f>f2のとき、図4のように近似できます。 R1,C1直列回路はR1に、R2、C2並列回路はC2に近似できるからです。この場合伝達特性は、

       1/(s*R1C2)

 

です。つまり積分ですね。

 


             図4 ローパスフィルタ

 

 どうして各領域でそのように近似できるかは、インピーダンスを調べてみればわかります。