SonofSamlawのブログ

うひょひょ

アナログ回路

ハートレー発振回路

■質問 電子回路の問題の回答でD(jω)の導出について分かる方、解説... - Yahoo!知恵袋 ■回答 本の解答は二か所間違っている。

モーター往復回路

リミットSWを利用してDCモーター(12V)を往復させるにはどういっ... - Yahoo!知恵袋 リミットSWを利用してDCモーター(12V)を往復させるにはどういった回路にすればよろしいでしょうか? リミットSW1が端まで行ったらSW1が押されDCモーターが逆回転し、SW…

オペアンプを使った正帰還型LPF

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/3/1)投稿日:2014/2/22 以下の図1の回路の解析をする。 正帰還型LPF・三角は、ゲイン+Kの非反転アンプである。 【図1】図中、三角は、ゲイン+Kの非反転型アンプである。実際にオペアンプを用いて図1を書き…

π型回路のYとSパラメータの関係

RRオペアンプ回路解析5 LM6142

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/25)投稿日:2013/3/24 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ RRオペアンプ回路解析5 LM6142 ■断片的だが正確な資料 オペアンプLM6142の解析 1(バイア…

9.11テロ の  数学的検証

ライター:syozan_fhfhfkさん(最終更新日時:2013/7/22)投稿日:2012/5/23 あのニューヨークの9.11事件において、航空機が衝突したとき、どれだけの力が、WTB(世界貿易建物)にかかったか検証して見ました。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/de…

オペアンプLM324の回路概要

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/1/30)投稿日:2013/11/21 BJT勉強中の初心者です。オペアンプLM324の定性的理解について、概要を書きました。詳細は、以下の知恵ノートを参照願います。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n227016(…

オペアンプLM324のgm

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/1/30)投稿日:2013/12/19 BJT勉強中の初心者です。オペアンプLM324で定義されるgmについて。間違いありましたら、ご指摘願います。オペアンプLM324解析関連の知恵ノート一覧については、以下の知恵ノートにま…

オペアンプLM324の位相補償段

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/2/14)投稿日:2013/12/6 この知恵ノートでは、オペアンプLM324の位相補償段の周波数特性を、初段と合わせた形で解析し、さらに回路シミュレータTINA TIにより周波数特性を計算してみようと思います。間違い等…

オペアンプLM324の電源回路の解析

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/1/30)投稿日:2013/11/22 このノートは、LM324の電源部(図1の着色部分)の解析についてです。まだ勉強中・書きかけの知恵ノートです。オペアンプLM324解析関連の知恵ノート一覧については、以下の知恵ノー…

オペアンプ OPAMPによる微分回路設計

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/6/14)投稿日:2013/4/13 微分回路設計 ■微分回路の問題点 図1 危険な微分回路 微分回路では図1があるが、これは発振する回路である。OP AMPの伝達関数Gが、 G1=A/s であるとすれば、図1の場合一…

バイポーラトランジスタ(BJT)のTINA TI(SPICE)モデルについて

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/2/12)投稿日:2014/1/5 . オペアンプLM324解析関連の知恵ノート一覧 については、以下の知恵ノートにまとめてあります。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n234431 以下の知恵ノートで、オペアンプL…

電流帰還型オペアンプの解析

ライター:miranda17jpさん(最終更新日時:2014/2/20)投稿日:2014/2/19 . 図1は、電流帰還型オペアンプの増幅段の等価回路である。 【図1】 ■電流帰還型オペアンプの入出力インピーダンス この型のオペアンプには、(+)端子の入力インピーダンスが高く…

フライバックコンバータのスタートアップ方法

■フライバックコンバータ制御IC UCC28630, UCC28631UCC28632, UCC28633, UCC28634 のスタートアップ方法の解説 UCC2863x 高電力フライバック・コントローラ、1次側レギュレーション/ピーク電力モード対応 datasheet (Rev. D) (ti.com) ここで、HVという端子…

回路図の魅力

回路図は素晴らしい! フリーハンド回路図は素晴らしい! 芸術だ!

分布定数回路のT字回路透過係数

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/7/19)投稿日:2014/4/30 分布定数回路におけるT字 回路の透過係数 分布回路の透過係数S12に関するものである http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128335826 PowerPoint プレゼンテ…

SAMSON S-monitorというヘッドホンアンプ

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/12/13)投稿日:2014/12/8 SAMSON S-monitorの回路解析 SAMSON S-monitorというヘッドフォンアンプの回路解析 知恵袋の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

伝送線路 Sパラメータが対称になる理由

mpcsp079さん(最終更新日時:2016/10/8)投稿日:2015/7/18 Sパラメータが対称になる理由 この質問答 ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147892196/a364240482 伝送線路において、散乱行列Sが対称行列となるのは何故ですか…

電車のインバータの同機モード

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2017/5/31)投稿日:2017/5/31 電車のインバータの同機モード 電車のインバーターで、なぜ同期モードにするのかに関する質疑。 結論はこうである。非同期モードでは、波形の正負が異なることから、DCもしくは大き…

ΔΣDAコンバータその5、関連質問

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/4)投稿日:2016/4/2 ΔΣDAコンバータその5、関連質問 今回は他の質問サイトの寄せられた関連質問である ■質問 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7215315.html DAC に於けるΔΣ変調の原理と効能は? これは私にとっ…

水晶発振器の発振不良対策

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/3/28)投稿日:2013/2/8 マイコンクロック発生用発振器の発振不良対策R2 マイコンなどに発振子をつけて発振させる場合、発振せず、という問題があります。この対策として、図1のようにR2を入れることが考え…

デジタル変調

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/5/25)投稿日:2015/11/17 デジタル変調 デジタル変調(直交変調)のしくみ ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150533973 OFDM(直交周波数分割多重)について教えてください。…

オペアンプのCMRRとPSRRについて

■CMRR差動ゲインA,同相ゲインBCMRR=B/A ■PSRR電源変動をCとし、これによるOUT変化/ゲインをAとする。もし同相IN電圧Bでこれが生じているとすれば、B=A*CMRRPSRR=B/C AD社資料から。

実効値回路

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2016/12/14)投稿日:2016/12/13 実効値回路 実効値回路についてである。 http://www.tokyo-seiden.co.jp/technic/ltc/ 図1 実効値回路 NJM4200,RC4200は乗算回路。 http://www.tyro-teq.com/ds/pdf…

交流理論(exp(jωt))に関する面白い質疑

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/5/24)投稿日:2016/5/24 交流理論(exp(jωt))に関する面白い質疑 オイラーの公式を利用した正弦波の取り扱いに関する質問と回答である。誤った回答はBAとなった悲惨な例である。 ■質問 http://detail.…

電気回路、回路理論、スタインメッツ交流理論の技法 2

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/21)投稿日:2013/9/26 複素数の魔力、交流理論の技法 2 交流理論を適応してみる。図1の回路を計算する。 図1 解析回路 ■通常の方法では? まず、交流理論を使わないでやってみる。信号源Vは正弦波で、電流…

電気回路、回路理論、スタインメッツ交流理論の技法

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/25)投稿日:2013/6/17 複素数の魔力、交流理論の技法 スタインメッツ 電気工学者なら誰でも使っているスタインメッツの交流理論、しかし根底から理解している者は少ないのです 図1 ある回路の中の量、電圧Eと…

テブナン定理の証明

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2017/1/16)投稿日:2017/1/16 テブナン定理の証明 テブナン定理を証明する (a)は開放電圧がEoであるということ、 (b)が問題で、これにZをつないだときの電流Ioは?です。 (c)のように逆電圧をZに直…

方向性結合器原理

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2017/1/3)投稿日:2017/1/3 高周波回路、方向性結合器原理 方向性結合器の原理の解説。原文と訳を並べた。 CM型方向性結合器と言われるものである。 ■次の解説を翻訳する。 https://directional-coupler.com/tut…

伝送線路の問題

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2016/11/2)投稿日:2016/9/10 伝送線路の問題 伝送線路の問題である ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13163216648 伝送路の問題の質問です。(1)のa),b)の問題が手につきません。a…