SonofSamlawのブログ

うひょひょ

オペアンプOPAMPオフセット電圧電流測定法

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/10/6)投稿日:2015/7/22    

 

この質問に答える

■質問

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14148050344

オペアンプのオフセット電圧とオフセット電流について。 

オペアンプを使い図のような回路を組んだとき、SWがONの時の出力電圧をV1、OFFの時をV2とすると、近似的に以下の式が成り立つそうなのですが、この式の導出を教えていただきたいです。
 宜しくお願い致します。

オフセット電圧 Vos=V1/(R2/R1)
オフセット電流 Ios=(V1-V2)/(R3(1+R2/R1)) 
 

 

       

■回答

       


ここにあります。
http://www.te.chiba-u.jp/~ken/lecture/CircII-4.pdf#search='回路+透過係数'
のP40~43に証明在ります。
ここでは、P42では回路例が一般的ではありませんが、Yパラメータは一般に
Y12=Y21
となります。

さらにこう変形されます
vofはINオフセット電圧
 Ib1,2はINバイアス電流で、
 iof=Ib2-ib1
であります。

 e1=vof-ib1*(R4+R3)
 e2=vo*R1/(R1+R2)
 -ib2*(R3+R1*R2/(R1+R2))

 e1=e2
から、
 vof-ib1*(R4+R3)
 =vo*R1/(R1+R2)
 -ib2*(R3+R1*R2/(R1+R2))
さらに、
 vo*R1/(R1+R2)
 =vof-ib1*(R4+R3)
 +ib2*(R3+R1*R2/(R1+R2))

ここでR4=R1//R2になっているとすると、
 RT=R4=R1*R2/(R1+R2)とおいて、
 vo*RT/R2
 =vof-ib1*(RT+R3)
 +ib2*(R3+RT)

 iof=ib2-ib1とおくと、
 vo*RT/R2
 =vof+iof(RT+R3)

 SW ON/OFFしてみる
OFFでは
V1*RT/R2
 =vof+iof(RT+R3)
 ONでは
V2*RT/R2
 =vof+iof*RT
これから、

 RT*(V1ーV2)=iof*R3*R2
 iof=(V1-V2)*RT/(R3*R2)
 =(V1-V2)/(R3*(R1+R2)/R1)ーーーーー(答1)

 一方、
 vof(1/(RT+R3)ー1/RT)
 =V1*RT/(R2(RT+R3)-V2/R2
 vof*(-R3)/(RT(RT+R3))
 =(V1*RT-V2(RT+R3))/(RT(RT+R3)
 vof*(-R3)=(V1*RT-V2(RT+R3))
 vof=(V1*RT-V2(RT+R3))/R3--(答え2)