SonofSamlawのブログ

うひょひょ

2024-12-22から1日間の記事一覧

トランジスタアンプの電流帰還について

古典NFトランジスタアンプの前向きゲインとフィードバック抵抗の関係 図1 トランジスタ回路で、帰還部分が図1のようになる場合、トランジスタのπ型等価回路で、ベースーエミッタ間抵抗をRπとすると、小信号等価回路では、 帰還率K=RF2/(RF1+…

電圧増幅の原理

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/13)投稿日:2014/2/13 図1 電圧増幅のメカニズム 電圧増幅の原理は、図1によ。まずviを電流に変換し、それを高抵抗か電流ー電圧変換回路で電圧にする。ゲインは、 Gm*A となる。すなわち、この回路を…

無神経とアポロ11号

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/13)投稿日:2014/2/12 無神経、たとえば車の運転で、やたらに疲れさせられることがある。加速も急でブレーキも雑、まったく気にしていない、というより、気にならない。 駐車場でも、近いほうがいいと思い、や…

PN接合の諸量

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/2)投稿日:2014/2/12 Φfp=(kT/q)*In(NA/ni)Φfp=ー(kT/q)*In(ND/ni)ND:ドナー濃度NA:アクセプタ濃度k:ボルツマン定数T:絶対温度q:電子電荷In:自然対数n…

アポロ疑惑に関する回答の検討 その4

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/15)投稿日:2014/2/11 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120773693 は興味深いので引用し、コメントしてみる。 質問 ====== アポロ陰謀否定説についての質問です。月面で撮…

トランジスタ回路解析

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/9)投稿日:2014/2/9 図1 電流源i、io(=-gm*vi)によるviを考える。重ねの理で考える。①iによるvivi=i*Ri*(Rc+1/sC)/(Ri+Rc+1/sC)②ioによるvivi=io*…

アポロ疑惑 SPACE X グラスホッパーについて

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/9)投稿日:2014/2/9 グラスホッパーの実験成功でアポロ11号月面着陸が可能とするアホがいるので、そうではないことを示しておく https://www.youtube.com/watch?v=U4edoIbvJNY を見ていて考えてみた。 この…