2025-06-16から1日間の記事一覧
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/13)投稿日:2015/11/10 難しいコンデンサの問題である http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n366118 の続きである。原理的な問題を解明する。 ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/14)投稿日:2015/11/10 それを2つ上げてみよう ■1 https://www.youtube.com/watch?v=IDXKnFmubHg こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。 の22分にこうある…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/12)投稿日:2015/11/1 この問題は難しい 群論入門 対称性をはかる数学 (ブルーバックス) http://www.amazon.co.jp/群論入門-対称性をはかる数学-ブルーバックス-芳沢-光雄/dp/4062579170/ref=pd_cp_14_3?ie=UT…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/11/13)投稿日:2015/11/1 この問題は難しい。おおくのレビューをまとめてみた。 この和訳は1983年にでたが、絶版か? 物性物理学のための 群論入門 http://www.amazon.co.jp/物性物理学のための-群論入門-G-…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/29)投稿日:2015/10/27 3相ΔーY結線の問題 ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151814874 電験三種、変圧器 Y-Δ結線、Δ-Y 結線におけるYの電圧授受の方法について 巻線比15…
youtu.be
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2017/2/21)投稿日:2015/10/23 反対むきの電子の動きでは説明できない、P型半導体の正のホール係数の不思議。 回答はホールの周辺の電子の有効質量が負になることによる。 最近の質問 http://detail.chiebukuro.yaho…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/16)投稿日:2015/10/23 OPAMPの入力電圧、電流オフセットの影響を考える 図1 OPAMPに入力オフセット電圧とバイアス電流 ■ in換算オフセット電圧=Vof 方向はIC側をーとする。ー端子inバイア…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/10/23)投稿日:2015/10/23 周回積分についての話題 ■質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151734054 物理!以下の線積分の間違いを指摘してください。 、 本当は答えが-abになるは…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/10/9)投稿日:2015/10/9 ゴキブリを家に入れない秘策である ■ 湿気ているからです ホイホイやバルサンは効果ありません。この対策でOKです。唯一の根本的対策です。これしかありません。■対策は除湿です。 清…
ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2015/9/1)投稿日:2015/9/1 多様なインピーダンスマッチング問題を整理した 下の3つに分類できる 図1 図1では、 Ro=RL のとき、RLの電力が最大なる。 図2 図2では、 a=n1/n2 として、 Ro=RL…