SonofSamlawのブログ

うひょひょ

伝送線路の問題

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2016/8/27)投稿日:2016/8/26

  •  伝送線路の問題

       



 

 伝送線路の問題である                   

 

■質問

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162786973

 特性インピーダンスZ0,長さ2lの無損失分布定数線路において、端子対AA'からの距離xを図1.1のようにとり、x=lの端子対BB'に抵抗R(=Z0)を接続した。図1.1の太線部が分布定数線路であり

、分布定数線路での伝搬速度をcとする。時刻t=0においてスイッチSをオンし、電圧Eの電圧源を、抵抗Rを介して端子対AA'に接続した。
1〉端子対BB'に接続された抵抗Rは図1.2に示すような2端子対回路と考えることができる。ここで、a1およびa2は入射波の電圧、b1およびb2は反射波の電圧である。
|b1| = |S11 S12| |a1|
|b2| |S21 S22| |a2|
となる行列 |S11 S12| を求めよ。
|S21 S22|
2〉分布定数線路の端子対AA'、BB'、およびCC'における電圧の反射係数をそれぞれ求めよ。
3〉x=lにおける電圧の時間変化を、0≦t≦4l/cの範囲で図示せよ。電圧が変化する時刻とそのときの電圧の値を明記すること。


1〉の問題からパラメータのやつかと思ったのですが、電流がないのでどうすればいいのかわかりません。2〉も考えてみたのですが全く合ってる気がしません。
解答、解説お願いします。  

 

 

■回答

(1)
S11,S22はBでの反射係数で
(ZoR/(Zo+R)-Z0)/(ZoR/(Zo+R)+Z0)
=ーZo/(2R+Zo)

これはZoの線路からZo//Rになるからです。

S12,S21はBでの透過係数で、
1+S11=2R/(2R+Zo)

(2)
Aでの反射係数はAに向かって右から来たものに対するもので、
(R-Zo)/(R+Zo)
Bでの反射係数は、どちらから来たものでも、
S11
Bでの透過係数は、どちらから来たものでも、
S12
Cでの反射係数は、
(∞ーZ0)/(∞+Z0)=1

 

(3)は下図のように考えます。
A、Cでは反射、Bでは反射と透過を考えなければなりません。

 


解説でちゅ。

線路特性インピーダンスZ1から来た信号が、特性インピーダンスZ1の線路に入るとき、
反射係数=(Z2-Z1)/(Z2+Z1)
透過係数=1+反射係数=2Z2/(Z2+Z1)

線路特性インピーダンスZ1から来た信号が、抵抗Rの線路に入るときもおなじで
反射係数=(R-Z1)/(R+Z1)
透過係数=1+反射係数=2R/(R+Z1)

 


線路特性インピーダンスZ1から来た信号が、特性インピーダンスZ2と抵抗Rの線路に入るときもおなじで
Z3=Z2//R
として、
反射係数=(Z3-Z1)/(Z3+Z1)
透過係数=1+反射係数=2Z3/(Z3+Z1)

 

すごく丁寧な解説付きでわかりやすいです。本当にありがとうございます!

すみませんが、∞のとこの考え方が分からないので教えてもらってもいいですか?

 

>∞のとこの考え方が分からないので教えてもらってもいいですか?

Cには何もつながっていないということでちゅ
R=∞

 

返信遅くなってしまって申し訳ありません。

何もつながって無ければR=∞で考えていいんですね。理解できました。ありがとうございます!!

 

本当に丁寧でわかりやすく教えてくださってありがとうございます!!