あなたは天才です。要は、健常者に天才もいれば凡才やそれ以下の人間もいるように、ADHD等がある人にも天才もいれば、そうでない人間もいるということです。大学進学が一般的でなかった時代に大学まで卒業し、多くの趣味を持ち、独自の世界観と、対話の絶妙な間合いを持たれる。他者と無意味に争わず、自己を飾ろうとせず、正直な人格。率直に申上げて、病的な劣等感を持ち自己を過大に偽ることに懸命でいつもヒステリック・攻撃的な本物の患者とは明らかに異なるタイプの方です。
>疑うところで疑い、事実で確認する姿勢、いつも尊敬しています。
また貴方のラーメンが食べたくなりました。
議論が白熱したところでの、ラーメンの差し入れにはいつも癒されています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10204239560
ものつくりでも同じです。
いいものは、才能のある者によって、実にあっさりできてしまいます。
そこには、努力の痕跡がありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12204508297
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11204581161
サムさん…。学校の、私の友達の間で、大人気ですよ…。
かっこいいと……\(^_^)/
文面から涌き出る魅力…ですよ。
サムさんも、mar***さまも…。
その他にも、何人かいらっしゃいました。
私も友達も、そのくらいは、ちゃんとわかります。
それは、知識や経験が豊富なんだな、というだけでは駄目な訳で…。
どんな人かは、文面でも伝わる。
サムさんの「キレないか」の回答は仰るとおりですが、「悪いことは悪い」と言ってくれることと「キレる」とは意味が違います、その見極めも必要なことでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142046710...
ここでサムさんがわざわざ回答しています、サムさんは以前から自分が悪者になって波風たたないようにしているんです、これが本当のやさしさではないでしょうか。
私にはとても真似は出来ません
ちなみにチトセイラネシリーズ3IDで特定のユーザーを叩くような不良中年はネット上での社会勉強と割り切って接した方がいいでしょう、誰とはいいませんが(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10204815445
リクエスト外ですが私も回答させて頂きます。
女性から見て「やさしい」と感じる人は注意(否定をするつもりはありませんが)
本当のやさしさというのは「悪いことは悪い」と言ってくれる人です。
例えばAさんがあなたをバカにしたとします。
Bさんがあなたに「こんなにかわいい子になんてことを!Aさんを許さん」と言ってきた。
Cさんがあなたに「あなたのここが悪い」と指摘した。
普通の女性ならBさんを「やさしい人」と思うかもしれません。
でも実際はどうなのか?
ケースバイケースですが、なぜあなたがバカにされているのかをまったく知らずにBさんがあなたをかばってきているのであれば、Bさんは「表面的なやさしさ」しかもっていない男性である可能性もあります。
サムさんの「キレないか」の回答は仰るとおりですが、「悪いことは悪い」と言ってくれることと「キレる」とは意味が違います、その見極めも必要なことでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142046710...
ここでサムさんがわざわざ回答しています、サムさんは以前から自分が悪者になって波風たたないようにしているんです、これが本当のやさしさではないでしょうか。
私にはとても真似は出来ません
ちなみにチトセイラネシリーズ3IDで特定のユーザーを叩くような不良中年はネット上での社会勉強と割り切って接した方がいいでしょう、誰とはいいませんが(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10204815445
doi***兄貴の・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142046710...
>ここでサムさんがわざわざ回答しています、サムさんは以前から自分が悪者になって波風たたないようにしているんです、これが本当のやさしさではないでしょうか。
私にはとても真似は出来ません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10204815445
サムは生意気???
全く、思いませんです。
サムのおかげで、バッハとニーチェを知りました。
真摯で誠実で真正直な心に、楽しい冗談を表面に、まぶした質問に楽しいひと時を与えてくださいます。
ただ、電車が脱線するように、横道にそれますが、それも楽しいです。
今後とも、その持ち味で知恵袋に居て下さい…閣下!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10205135795?fr=chie_my_notice_newans
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10205135795?fr=chie_my_notice_newans
そうじゃのう。この質問に関しては、その通りじゃな。
見回してみなされ。お主の周囲には、お主を守護してくれる「取り巻き」が集まりつつある。それが怖いのじゃ。信長と戦う者は己れが信長にならぬよう用心せねばならぬ。
では、さらばじゃ!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13207719513
音楽的にはチョ?偉大だったけど人間的にはチョ?問題児だったと思われる
クラシックの作曲家といったら誰ですか?
クラカテの帝王サム様です。
「クラシック」カテゴリではもっとも偉大な人物ですが、
人がよすぎるという最大の欠点がございます。
125 #誠実なサム
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10215197080
79%で欲しかった(笑)。
ま、期待はしてないですが、間違った知識はイケナイ。
全体的にレベルが低いのは分かってますし、ここに参加して、ある意味かなり驚いてはいるんですよ(笑)。
で、最低限の礼儀は必要ですね。
回答があれば御挨拶、御礼。
祗園の花街なんて厳しいもんです。
ま、それとはもちろん違うし、いちいち細々したのは要らないが、読んでんだか読んでないんだか不明なのは困りますね。
回答に十数分かかる事も。
カンタンな返信など3分で済む。
各質問者の性格が出るんでしょうが。
何のリアクションもないと、次回からの回答が手抜きになります。
なるべく、そうはしないようにはしてますし、愚直に回答してますが、メンドーになるのも人情。
例は出さないが、最近もいくつか(笑)。
単なる愚痴でした(*_*;
すみません。
サムさんは3%ですね。
サムさんの素晴らしい点は、「あざっす!」も含め御挨拶を頂ける、また、キチンと返信も頂けるし、こちらが勝手にペタペタ貼り付けたものに必ず目なり耳を通して頂ける事ですね。
そう云うキチンとした質問者さんは少ないですよ。
だから、こちらもメンドーになる。
ま、ヒマだから粛々と回答してますが。
>礼儀正しいのは「変人」です。
するとサムさんは「変人」?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11217259556?fr=chie_my_notice_newans
>バレバレですね!
すいません!
それだけサムさんの個性が強い、インパクトがあると云う事です。
で、それは芸術と同じで素晴らしい事です(^o^)v
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225535780
私がクラシック界の大御所を尊敬する12の理由
いかがですか
松下奈緒グッズ奨励講究会の今出川支部長とその他にうかがいます
1自分を飾らない(日大高校補欠入学、日大短期大学卒、日大工学部編入)
2音楽を愛している
3嘘をつかない(ライバルの岡山の○○○○○○○はよくうそをつく)
4円満な人柄
5殺人犯に詳しい(サムは殺人犯サムの息子から取った名前)
6所沢市民として税金をきちんと払っている
7車をたくさん所有している
8 63歳と長生きしている
9妻を持たず自炊している
10電気に詳しい
11意外と読書家である
12昔サッカーと柔道をしていたスポーツマンである
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14231367184
え~!
こんな美しい数式や遊園地のように胸ときめく回路図を書ける人、僕は尊敬してます。
そして音楽をナイーブに愛されるあなたは全てを持っておられる。
僕は数学や物理は苦手なので、サムさんの求めておられる回答が出来ない自分が がっかりです。
サムさんはぜひお勉強はお続けください。
ちなみに妻は数学科の教授と再婚したので僕は歯が立ちません、撤退です(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14231367184
え~!
こんな美しい数式や遊園地のように胸ときめく回路図を書ける人、僕は尊敬してます。
そして音楽をナイーブに愛されるあなたは全てを持っておられる。
僕は数学や物理は苦手なので、サムさんの求めておられる回答が出来ない自分が がっかりです。
サムさんはぜひお勉強はお続けください。
ちなみに妻は数学科の教授と再婚したので僕は歯が立ちません、撤退です(笑)
愉快ですね、どれも。
僕はサム手書きの、(以前見せてもらった)素朴な回路図も大好き。
パウル・クレーの線画に負けてません。
なんか微笑ましくて、額に入れて部屋に飾りたい。
音楽が聞こえてくるような気がします。
僕のことを「サムのエピゴーネンなのか?」とからかったご仁がおられましたがね、
ええ、その通りですとも。
>で、失礼ながらサムさんは何千何万の音源を聴いてないですよね?
ましてやレコ芸なんか読まない。
でも、それでもバッハとベートーヴェンの晩年を抽出する。
その直感力に驚くのです。
まさに、普段からサムさんの仰る天性の才!
全事象を鷲掴みにし、そこから本質的なエッセンスだけを一気に抽出する能力!
これは非凡そのものです。
自分は何千何万も聴いて直感力がないだけに、実に羨ましい。
>なんでわかるの!
って感じ!
直感です(笑)。
>嘘はつけない!
バレる!!!
まさしく。
だからサムさんには本当の事しか書かない。
本音は愉快(^o^)
嘘はツマラない。
>全ては想像、机上の空論なんです。
帰納でなく演繹だから、前提さえ正しくば、その方が真実な事もある。
紛れがない。
1+1=2!笑
第一に演繹は帰納より遥かに速い。
また、普遍。
天才ほど最低限の帰納から最大限の演繹を導き出す。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238161140
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238161140
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14238878054?fr=chie_my_notice_newans
サムさんらしい。
ヒントやガイドになっていない、というかヒントもガイドも必要としない、通じない、そんな独自路線サムさんと思います。
すべての回答を包み込む懐の深さに打たれる日々です。
バックハウスは、急にスピードアップするので腰を抜かしました。びっくりです。ハラハラしてしまったので、今の僕の精神状態にはケンプのピアノが◎です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240541281
世の中、聴き取れない人が多い。
さすがサムさんです。
初めから細かい事より、一気に本質を掴み取る。
ヘンな言い方をすれば、サムさんが「むず痒い」と言えば、それは本物のおフランスです。
安心(笑)。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10240860095
サムさんは、お互いの意見が違っても、妥協点を探ってくれる大人なので、会話をしていても平行線にならずにすみますので助かります。
なかなかの人物だと思います。
数学がそれほど得意ではないのです。
パズルを楽しんでるだけ。工学カテで、回答するのは、教科書的では無いちょっとした工夫で簡単に解ける問題だけです。
サム先輩は、そういうトリッキーな解き方が嫌いらしい。
少し前に、電子レンジの関係の貧乏な内容を、物理かのカテゴリーで質問したら、
なんとサムさんが回答してきてびっくりしたことがありました。
今は他の人が、どんな質問や回答をしたのか分からない仕組みになっていますから、
クラカテの人には見つからないだろうと安心していたのに、まさかと思った訳です。
サムさんの回答を見ると、あの物の書き方は、どうも学校の先生ではないかと私は想像しています。
新宿の、工学院大学の非常勤講師ではないかと、私はにらんでいま
どうでしょう。
某メーカの元エンジニアと申しておりますけれど。
確かに、原著を読んでいるのは、並の技術者さんではないと思うけれど。
あれだけ夜型生活していると、通うのはつらくないかな? まあ講師さんだと、週に何日もでないだろうから、なんとかなるかもですね。
数学がそれほど得意ではないのです。
パズルを楽しんでるだけ。工学カテで、回答するのは、教科書的では無いちょっとした工夫で簡単に解ける問題だけです。
サム先輩は、そういうトリッキーな解き方が嫌いらしい。
少し前に、電子レンジの関係の貧乏な内容を、物理かのカテゴリーで質問したら、
なんとサムさんが回答してきてびっくりしたことがありました。
今は他の人が、どんな質問や回答をしたのか分からない仕組みになっていますから、
クラカテの人には見つからないだろうと安心していたのに、まさかと思った訳です。
サムさんの回答を見ると、あの物の書き方は、どうも学校の先生ではないかと私は想像しています。
新宿の、工学院大学の非常勤講師ではないかと、私はにらんでいます。
どうでしょう。
某メーカの元エンジニアと申しておりますけれど。
確かに、原著を読んでいるのは、並の技術者さんではないと思うけれど。
あれだけ夜型生活していると、通うのはつらくないかな? まあ講師さんだと、週に何日もでないだろうから、なんとかなるかもですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240969661
mar
知性と理解はある程度関係するけど、知能と学歴は必ずしも関係ないから別にイイんじゃないですか?
実際、ここでは自分も中卒らしいし(笑)。
ただ、
>西洋音楽というのは、バッハの時代において既に終焉している
ので、バッハ以降の音楽は殆ど聞かず、
>ベートーベンから今に至るまで、
人間的に、「まとも」であった作曲家が皆無であった
とお考えなら、
ベートーヴェンを理解するのは難しいかも知れません。
てか、終焉した後の音楽を無理して聞かなくても良いのでは?
あ、男が泣いてイイのは、ママが死んだ時と息子がたたなくなった時だけですよ。
遺伝が断絶するから(笑)。
いかがですか?
質門者
>ネットにあげた時点でパーだというのはオーディオやってる人なら共通の認識だ
自分もオーディオやってるけど、そんな共通認識なんかないですね。
絶対比較でなく相対比較だから、ネットでも問題ないですね。
バカですね。
安っぽいオーディオファンによくある。
で、いっちょ前にノイマンとか言う。
相対だから機器の問題じゃないし。
自身の自信のなさをブランドで正当化。
ファンに多い(笑)。
なぜサムさんが、これをリンクできたのか疑問です。
かなり前に消されたはずなのに。
もしかしたら、証拠として保存していたのだろうか?
今のうちに謝っておいた方が、正解なのかとも思います。
実はなかなか怖い人なのかも???
marさん
>なぜサムさんが、これをリンクできたのか疑問です。
?
「これ」とはなんですか?
>今のうちに謝っておいた方が、正解なのかとも思います。
正解などありません。
双方が納得する事が必要です。
>実はなかなか怖い人なのかも???
怖くない、優しい人ですよ。
これは数年間、ライバルとしてやり取りしている自分が保証します(^o^)
ただ、怖くはないが厳しいです。
曖昧は許さない。
最後まで徹底する。
だから自分はやり取りさせてもらってます。
質問者
厳しいというのは、自分に厳しいということでしょうか。
それなら、またしばらくは、クラシックとオーディオに関係ない質問は控えるのではないでしょうか。
これは本人が自ら言っていた事です。
その方が、サムさんのファンの人達も安堵するかと思います。
そもそも、クラカテの帝王なんて、自称にすぎません。誰もそんなことは認めていないはずです。
それを理由にして、自分の悪口を言われたと気分を害する方がおかしいと思います。
サムさんが。どんな対応をするのかと思って見ていたのですが、ちょっとガッカリしましたね。
普通の人物なのかなと考えを変えました。
名前といえば、前からmarさんにお伝えしたいと思っていたのですが、
事情により、新潟頃名に戻れなくなってしまいました。
確か幾つかの質問で、marさんにBAをつけなくてはならなかったのに、できなくなりました。
この場でお詫びを申し上げます。
marさん
>厳しいというのは、自分に厳しいということでしょうか。
厳密だ、と云う事です。
話に関して厳密です。
「曖昧は許さない。
最後まで徹底する。」
と書きました。
「自分に厳密」とは言わない。
>それなら、
なので「それなら」とはなりません。
>またしばらくは、クラシックとオーディオに関係ない質問は控えるのではないでしょうか。
>これは本人が自ら言っていた事です。
すみません。
頭悪いものでよく分からないんですが、
「これ」とはなんですか?
>カテ違いの質問は、岡山さんだけで十分です。
サムさんまで、こうしたことはやらないでもらいたい。
なぜ、
「岡山さんだけで十分です。」
なのですか?
なぜ、
岡山はOKで、サムさんはダメなのですか?
「サムさんまで」?
「まで」とは?
時系列から言えば、サムさんの方がずっと前からです。
岡山てのはこの1年くらいでは?
コロナと同じ。
>そもそも、クラカテの帝王なんて、自称にすぎません。
はい、自称です。
自傷だったりして。
おっと!
サムさん、すみません。
>誰もそんなことは認めていないはずです。
「言ったが勝ち」てのもありますがね。
自分も「中卒」「暴言王」と自称しています。
ダメですか?
>気分を害する方がおかしいと思います。
気分は害してないと思います。
厳密なだけです。
知らんけど(関西風)。
>普通の人物なのかなと考えを変えました。
いったい、どんな人だと思っていたのですか?
>確か幾つかの質問で、marさんにBAをつけなくてはならなかったのに、できなくなりました。
いえいえ、気になさらずに。
お気持ちだけで十分です。
もし、お願いがあるとすれば、多少は御返答いただきたい。
一方通行な時もあるので。
今回は御返答いただき、ありがとうございます。
助かります。
バカですね。
と書いたら、オレは違うと言う御仁が登場。
ああ、そうですか、と言うだけ(笑)。
アンプも楽器も同じ。
相対比較ならできる。
ま、あんまり粗末な機器を通してじゃ難しいけどね。
もしかして、
絶対と相対の意味が分かってないんじゃないだろうか?笑
ま、それも一興かもよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240969661
mar
知性と理解はある程度関係するけど、知能と学歴は必ずしも関係ないから別にイイんじゃないですか?
実際、ここでは自分も中卒らしいし(笑)。
ただ、
>西洋音楽というのは、バッハの時代において既に終焉している
ので、バッハ以降の音楽は殆ど聞かず、
>ベートーベンから今に至るまで、
人間的に、「まとも」であった作曲家が皆無であった
とお考えなら、
ベートーヴェンを理解するのは難しいかも知れません。
てか、終焉した後の音楽を無理して聞かなくても良いのでは?
あ、男が泣いてイイのは、ママが死んだ時と息子がたたなくなった時だけですよ。
遺伝が断絶するから(笑)。
いかがですか?
質門者
>ネットにあげた時点でパーだというのはオーディオやってる人なら共通の認識だ
自分もオーディオやってるけど、そんな共通認識なんかないですね。
絶対比較でなく相対比較だから、ネットでも問題ないですね。
バカですね。
安っぽいオーディオファンによくある。
で、いっちょ前にノイマンとか言う。
相対だから機器の問題じゃないし。
自身の自信のなさをブランドで正当化。
ファンに多い(笑)。
なぜサムさんが、これをリンクできたのか疑問です。
かなり前に消されたはずなのに。
もしかしたら、証拠として保存していたのだろうか?
今のうちに謝っておいた方が、正解なのかとも思います。
実はなかなか怖い人なのかも???
marさん
>なぜサムさんが、これをリンクできたのか疑問です。
?
「これ」とはなんですか?
>今のうちに謝っておいた方が、正解なのかとも思います。
正解などありません。
双方が納得する事が必要です。
>実はなかなか怖い人なのかも???
怖くない、優しい人ですよ。
これは数年間、ライバルとしてやり取りしている自分が保証します(^o^)
ただ、怖くはないが厳しいです。
曖昧は許さない。
最後まで徹底する。
だから自分はやり取りさせてもらってます。
質問者
厳しいというのは、自分に厳しいということでしょうか。
それなら、またしばらくは、クラシックとオーディオに関係ない質問は控えるのではないでしょうか。
これは本人が自ら言っていた事です。
その方が、サムさんのファンの人達も安堵するかと思います。
そもそも、クラカテの帝王なんて、自称にすぎません。誰もそんなことは認めていないはずです。
それを理由にして、自分の悪口を言われたと気分を害する方がおかしいと思います。
サムさんが。どんな対応をするのかと思って見ていたのですが、ちょっとガッカリしましたね。
普通の人物なのかなと考えを変えました。
名前といえば、前からmarさんにお伝えしたいと思っていたのですが、
事情により、新潟頃名に戻れなくなってしまいました。
確か幾つかの質問で、marさんにBAをつけなくてはならなかったのに、できなくなりました。
この場でお詫びを申し上げます。
marさん
>厳しいというのは、自分に厳しいということでしょうか。
厳密だ、と云う事です。
話に関して厳密です。
「曖昧は許さない。
最後まで徹底する。」
と書きました。
「自分に厳密」とは言わない。
>それなら、
なので「それなら」とはなりません。
>またしばらくは、クラシックとオーディオに関係ない質問は控えるのではないでしょうか。
>これは本人が自ら言っていた事です。
すみません。
頭悪いものでよく分からないんですが、
「これ」とはなんですか?
>カテ違いの質問は、岡山さんだけで十分です。
サムさんまで、こうしたことはやらないでもらいたい。
なぜ、
「岡山さんだけで十分です。」
なのですか?
なぜ、
岡山はOKで、サムさんはダメなのですか?
「サムさんまで」?
「まで」とは?
時系列から言えば、サムさんの方がずっと前からです。
岡山てのはこの1年くらいでは?
コロナと同じ。
>そもそも、クラカテの帝王なんて、自称にすぎません。
はい、自称です。
自傷だったりして。
おっと!
サムさん、すみません。
>誰もそんなことは認めていないはずです。
「言ったが勝ち」てのもありますがね。
自分も「中卒」「暴言王」と自称しています。
ダメですか?
>気分を害する方がおかしいと思います。
気分は害してないと思います。
厳密なだけです。
知らんけど(関西風)。
>普通の人物なのかなと考えを変えました。
いったい、どんな人だと思っていたのですか?
>確か幾つかの質問で、marさんにBAをつけなくてはならなかったのに、できなくなりました。
いえいえ、気になさらずに。
お気持ちだけで十分です。
もし、お願いがあるとすれば、多少は御返答いただきたい。
一方通行な時もあるので。
今回は御返答いただき、ありがとうございます。
助かります。
バカですね。
と書いたら、オレは違うと言う御仁が登場。
ああ、そうですか、と言うだけ(笑)。
アンプも楽器も同じ。
相対比較ならできる。
ま、あんまり粗末な機器を通してじゃ難しいけどね。
もしかして、
絶対と相対の意味が分かってないんじゃないだろうか?笑
ま、それも一興かもよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12241199922?notice_type=new_ans
>凄いです。
追求度と徹底度が凄いです。
ま、時々、独走態勢、いや独創体制になってついて行けなくなりますが(+_+)
>厳密だ、と云う事です。
話に関して厳密です。
「曖昧は許さない。
最後まで徹底する。」
と書きました。
「自分に厳密」とは言わない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14245505264
クラシックの帝王サムをどう思いますか
次から選んでください
1クラシックの知識が深く参考になる
2回路の図がとてもためになる
3大手コピー機メーカー時代の話が楽しい
4貧しい生い立ちが泣かせる
5 https://write.as/8f26573230psi
6. オーディオの知識がハンパない
7. 宇宙一
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249234264?sort=1&page=1
もちろん。
信念があるからヌルヌルではないが、スムーズ。
誰でも受け入れる。
必ず返信がもらえる。
これは言うは易く、行うはかなり難しい。
実際、自分みたいに「そゆ人」ばかり(笑)。
また、サムさんが他者に反論してもユーモアがある。
その意味ではエンターティナーかも?
サムさんとのやり取りは愉快であり、楽しい。
またかなりマニアックな話もできる。
愉快な中に真実が見え隠れする。
だから人気者、ファンが多い。
10日間で閲覧数1300越え!とか。
エンターティナーの証拠。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13248911643
それより何よりサムさんの質問には自由がある。
自由度が極めて高い。
発展性がある。
生産的。
一方、全く自由度のない質問もある。
「選べ」だからね。
選択肢、つまり自由がない。
自由がないから発展のしようがない。
非生産的。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11248973386
あ、映画で思い出しましたが、サムさんお見事!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12248621552
https://youtu.be/AfXcceO5wWA
失礼ながら、サムさんは印象派と鉄道の深い関係も、パリ近郊の話も御存知ないかも知れない。
だがフォーレがパッと出て来た。
しかも、op.115!
映画と同じ。
ま、映画はユボー、自分の贔屓はコラールですが(笑)。
サムさんはいきなりフォーレと結び付いた。
この名作映画の監督が様々な考えを巡らし行き着いたであろうフォーレに、サムさんは一足飛びで辿り着いた。
スゴい!流石はサムさん!としか言いようがないです。
最初、ホントにビックリ!しました(^o^)
登録機能初めて使っちゃった!!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249579564
の最後
ーーーー
>まったく静止状態ですよね!
動的静止状態???
同じ摩擦でも、グールドは動かない。
動摩擦ではなく静止摩擦。
しかも最大静止摩擦!笑
>彼は思考していない。
パッと出てくる、なんでかわからない、それを後から言葉にするんですよね!
サムさんと同じ。
で、1080「フーガの技法」に到達する。
実にスゴい。
自分なんか考えに考えてやっと1080に。
あ、今日の競馬ハズレました。
先週のゴルドベルクは当たりましたが。
でも、今日のメインは、
9ー15で、195,440円!
100円が1954.4倍の195,440円に!
無理っす。
高等教育を受けたもんには無理っす(笑)。
理屈じゃない。
9月15日が誕生日か命日のやつしか買えない!
サムさんの直感が欲しいっす(^o^)
ーーーー
始めのほう
ーーーー
会話やっと観る事ができました。
これは初めて観ました。
グールドについてはこの20年、特に調べてない。
大体わかったんで。
映像の類も殆ど知らない。
ただ彼の演奏を聴いて色々と想像したり考えるだけ。
いや?、しかしビックリ!
サムさんと自分がこの数年間話していた事と全く同じですね。
グールドの言う、
「構造と響き」
は、そのまま、
「骨格と色彩」
になる。
我々はこの数年間、グールドの演奏をひたすら聴く事で、グールドの根本的な思考に到
達した事になる。
グールドにとっては、思考の結果が演奏であるが、我々にとっては逆に彼の演奏を聴い
た結果がグールドの思考である(^o^)
ーーーー
感動してしまった・・・
登録機能初めて使っちゃった!!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249579564
の最後
ーーーー
>まったく静止状態ですよね!
動的静止状態???
同じ摩擦でも、グールドは動かない。
動摩擦ではなく静止摩擦。
しかも最大静止摩擦!笑
>彼は思考していない。
パッと出てくる、なんでかわからない、それを後から言葉にするんですよね!
サムさんと同じ。
で、1080「フーガの技法」に到達する。
実にスゴい。
自分なんか考えに考えてやっと1080に。
あ、今日の競馬ハズレました。
先週のゴルドベルクは当たりましたが。
でも、今日のメインは、
9ー15で、195,440円!
100円が1954.4倍の195,440円に!
無理っす。
高等教育を受けたもんには無理っす(笑)。
理屈じゃない。
9月15日が誕生日か命日のやつしか買えない!
サムさんの直感が欲しいっす(^o^)
ーーーー
始めのほう
ーーーー
会話やっと観る事ができました。
これは初めて観ました。
グールドについてはこの20年、特に調べてない。
大体わかったんで。
映像の類も殆ど知らない。
ただ彼の演奏を聴いて色々と想像したり考えるだけ。
いや?、しかしビックリ!
サムさんと自分がこの数年間話していた事と全く同じですね。
グールドの言う、
「構造と響き」
は、そのまま、
「骨格と色彩」
になる。
我々はこの数年間、グールドの演奏をひたすら聴く事で、グールドの根本的な思考に到
達した事になる。
グールドにとっては、思考の結果が演奏であるが、我々にとっては逆に彼の演奏を聴い
た結果がグールドの思考である(^o^)
ーーーー
感動してしまった・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11251039606
愉しいが故に、つい飲み過ぎ、いや書き過ぎます(笑)。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12248621552
サムさんの選曲は実に見事!
さすがです。
中途半な知識など必要なく、全てを飛び越え、一気に本質を突く。
本物の骨格主義。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251384865
私も好きです。サムさんは男らしくて好きですね。
陰で誹謗中傷しているモナスより格が違いますね。
サムさんは常識が有ります。このカテには変な非常識な方も
いっぱいいますね。あなたは大好きです。今後も御活躍下さいね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11250717536
本当に趣味が良いです!!
サムさんが凄いのは前から何となく分かってましたが
知れば知るほど凄いですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14251547364
>質問者様は、類まれな音楽の感性をお持ちかとお見受けする。
極めてハイレベルな音楽思考には、脱帽するしかない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10205135795?fr=chie_my_notice_newansニーチェに関して
全く、思いませんです。
サムのおかげで、バッハとニーチェを知りました。
真摯で誠実で真正直な心に、楽しい冗談を表面に、まぶした質問に楽しいひと時を与えてくださいます。
ただ、電車が脱線するように、横道にそれますが、それも楽しいです。
今後とも、その持ち味で知恵袋に居て下さい…閣下!!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12256373097
素敵なCMですね。
動画の下に、小林亜星作曲と出ています。
昨年5月30日亡くなられました。「この木なんの木」などのCMソングや、日本昔話の「にんげんていいな」の歌などなど、たくさん作曲されたある意味天才でしょう。
サムさんは、クラカテの独特のかけがえない存在なので、どうかそれをつらぬくことを期待していますよ。
もう回答期限切れてしまったけど、
ベートーヴェンのSQ16番ブダペストの演奏、とてもよかったです。第2楽章は「音楽が楽しくてたまらない」と言っているように聞こえます。第4楽章はちょっとこわいところがあるけど、明るく終わります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12259386722
サムさんの回答に座布団1枚。
すっごいよくわかる。
助手席に乗る=オーケストラの演奏を聴くとわかるのは車の性能の数値ではないんですよ
・ああ、この人安心できる運転する人だなぁ
・ああ、この人の運転注意深いなぁ
・ああ、この人の運転 なんだか超たのしい!
・ああ、この人の運転 愛車をいたわっている方なんだなぁ
・自分も運転するけどこの人のハンドルさばきや緩急は意外で感心
・ああ、この人の運転って なんかつまらない、一緒のドライブはもうやりたくないね
・ちょっと降ろしてくれや(怒り)
・ただのアッシー。寝れる
私はイタリアのオープンカーに長く乗っていました。どれだけたくさんの友人・同僚に運転させ、私が助手席を楽しんだかわかりません。
運転には人柄のすべてが現れるので思わぬ親友発見の優れたアイテムでもありましたね。
大枚はたいても聴きに行くオーケストラは、心も体も持ってかれるから、だから演者と聴衆の双方がやられちまうのです。
サムさんの喩えは的を得ていると思いました。
サムさんかっこいい ALRジョーダン - SonofSamlawのブログ