SonofSamlawのブログ

うひょひょ

対称性がある回路の抵抗の求め方

   

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/2)投稿日:2016/4/2    

 

対称性を厳密にするには、対称操作を考えればいい

 

 

■質問

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13157684538

 


サイコロ形状の格子で、各辺の抵抗値が同じRのとき、対向点
 間(最も離れた頂点間)の抵抗値を求めるとき、「対称」「平等に

電流が分配する」とか述べられていますが、その根拠がほとん 

    ど述べられていない気がします。私の空間把握力が欠落してい
 るだけかも知れませんが、説明をお願いします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415762767...      

    

               図1

■回答

まずこう考える。 

    

     

                 図2

 

  ここで、A軸で回転すると、図3になりこれは図2と重なる。   

      

                 図3

 


  さらに回転すれば、図4になり、これも図2に重なる。 

         

    

                図4

 


  これから、a,b,cは等価であることになり、これから、

   Ia=Ib=Ic=I/3

であることがわかる。

  つぎに、図5で面1,2,7,8で対称操作鏡映をほどこす。すると結果は図6となり、図5に重なる。つまり、e,dは等価である。つまり、

    Ie=Id=Ia/2

となる。これをくりかえせば、図1がでる。 

        

    

                 図5   

 

    


                図6