ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/21)投稿日:2015/4/1
問題
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143824061/a355582385
電験三種のある参考書の問題での質問です。
問題は、
ある三相誘導電動機の一次1相当たりに換算した二次抵抗は0.30Ω、一次1相当たりに換算した全漏れリアクタンスは3.0Ωてある。この電動機
を定格周波数、定格電圧のもとに滑り0.02で運転したときのトルクは800Nmであった。この電動機の停動トルク(最大トルク)は、いくらか?ただし、励磁電流及び一次抵抗の影響は無視して考えるものとする。
①1,650②1,740③1,820④1,960⑤2,080
です。答えは⑤で模範解答での納得はしたのですが、自分なりに解いていくと答えが合いません。どこで、考え違いをしているのかアドバイスいただけますか?
停動トルクTmの発生する滑りの公式Sm=r'2/x1+x'2に数値を代入してSm=0.3÷3.0=0.1、トルクと滑りの関係よりSm:Tm=S:Tで0.1:Tm=0.02:800より
Tm=4,000となってしまいます。この問題ではトルクと滑りの比例推移からの解答するのは間違いなんでしょうか?根本的なところで、考え違いをしてると思います。ご教授お願いします。
回答
誘導電動機のトルク計算
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n279621
から、
T=3(V1^2*r2’/(s*Ω0))/((r1+r2’/s)^2+(x1+x2’)^2)----(1)
ーーーーー
次1相当たりに換算した二次抵抗は0.30Ω、一次1相当たりに換算した全漏れリアクタンスは3.0Ωてある。この電動機 を定格周波数、定格電圧のもとに滑り0.02で運転したときのトルクは800Nmであった。この電動機の停動トルク(最大トルク)は、いくらか?ただし、励磁電流及び一次抵抗の影響は無視して考えるものとする。
ーーーーー
800=3(V1^2*0.3/(0.02*Ω0))/((0.3/0.02)^2+(3)^2)
=3*(0.3/0.02)(V1^2/Ω)/234
これから、
V1^2/Ω=4162--(2)
(1)式はr1、x1を無視すれば、
T=3(V1^2*r2’/(s*Ω0))/((r2’/s)^2+(x2’)^2)---(3)
これをsで微分して=0とおけば、
最大トルクTmは( r2 ’)^2/s=s (x2)^2の時に生じ、
sm=r2’/x2’=0.3/3=0.1
ーーーーーーーーーーー
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12130/
(18)式
ーーーーーーーーーーー
である。これを(3)にいれ、(2)も使えば、
Tm=3(V1^2*r2’/(sm*Ω0))/((r2’/sm)^2+(x2’)^2)
=3(V1^2・Ω0)(r2’/(sm))/((r2’/sm)^2+(x2’)^2)
=3*4162*0.1666
=2080
投稿画像
比例推移しきは使えません。
これが使えるのは、s=0の近傍だけです。