SonofSamlawのブログ

うひょひょ

トランジスタ(回路BJT)のDC設計法

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/18)投稿日:2014/6/21    

  コモンエミッタ回路のバイアス点を決める問題である。つまり、大信号解析のときのBJTの扱い方。

 

 
  この回路のIcが実用的な値であるとき、Vbeは一定としてしまうのである。つまりそれを0.6~0.7位にして考える。

 


 Icが大きいとき、Vbe=0.7V、小さいときVbe=0.6Vにする。つまり、

    Ic=I0*exp(Vbe/Vt)      ---(1)

という曲線を、Vbeで垂直に上がる折れ線として考える。つまり、IcがなんでもVbeは一定と考えるのである。別な言い方をすれば、Vbeがこの値でなければ、Icは0かとんでもない大きな値になってしまうとかんがえるのである。(1)式をまともに考えていたなら、計算できないのでえある。