ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2012/12/20)投稿日:2012/12/13
.
分布定数回路の例題を回答してみる。
問題
特性ZがZcの線路があり、中間にZtが挿入されている。線路伝搬定数をβとし、
V1(y)、V2(z)を求めよ。
答え
ZtのところでV1からV2側をみたときのZは、Zt+Zcである。
これより、Ztのところでの反射係数は
V2/V1=(Zin-Z0)/(Zin+Z0)
より、
(Zt+Zc-Zc)/(Zt+Zc+Zc)=Zt/(Zt+2Zc)
であるから、ZtでのV1は入射+反射で
1+Zt/(Zt+2Zc)=2(Zt+Zc)/(Zt+2Zc)
Zt位置に入射する分はE0/2であるから、Ztの位置での電圧は
E0*(Zt+Zc)/(Zt+2Zc)となる。
これがZtとZcで分圧されてV2側に行くので、それは、
E0*((Zt+Zc)/(Zt+2Zc))*(Zc/(Zt+Zc))
=E0*Zc/(Zt+2Zc)
よって、
V2(z)=E0*Zc/(Zt+2Zc)*exp(jβz)<--答1
V1(y)は入射と反射の和である。
入射=(E0/2)*exp(-jβy)
反射=(E0/2)*(Zt/(Zt+2Zc)*exp(jβy)
であるから、
V1(y)=(E0/2)*exp(-jβy)+(E0/2)*(Zt/(Zt+2Zc)*exp(jβy)
<----答2