SonofSamlawのブログ

うひょひょ

2025-03-16から1日間の記事一覧

金属での電磁波の透過について

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/13)投稿日:2014/6/8 電磁波が金属に当たったときの振る舞いをマクスウェルの式から考える。空間から厚さLの金属板に電波が当たり、透過する、というモデルである。 マクスウェルの式、 divB=0 (1) …

写真からわかる撮影点の高さ

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/6/8)投稿日:2014/6/7 図1 NASA 整理番号AS14-68-9487 の写真 地平線と対象物から視点の高さを推測することに関する http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130225279 への回答 図2 …

インピーダンス4端子パラメータの導出

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/5/31)投稿日:2014/5/31 4端子インピーダンスパラメータを求める。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129078140 の質問に合った、π型回路の4端子のインピーダンスパラメータを求め…

外観がいいが実力がない者

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/5/30)投稿日:2014/5/30 外観がいいと面接にパスできる。しかし、実力がないとその後たいおうできません 質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129759284 ーーーーーーーーー 設計…

月面への逆噴射での着陸はむずかしい

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/5/30)投稿日:2014/5/29 逆噴射でホバリングするハリアーの事故は多い。しかしアポロ計画の着陸船は失敗がない。これは不思議である。 https://www.youtube.com/watch?v=liAgYraTKB4の15:00をごらんくださ…

アポロは月探査車を運べたか?

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/5/30)投稿日:2014/5/29 月探査車はアポロ計画において途中からでてきたが、はたしてあれだけのものを着陸船で運べたかである 、 https://www.youtube.com/watch?v=6lIM-BlSITg によれば、月探査車は図1のように…