SonofSamlawのブログ

うひょひょ

ΔΣADコンバータについてその2

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/30)投稿日:2016/3/27    

 


この分野の解説はたくさんあるがわからない。不完全でいい加減な資料が氾濫している、そこである信頼のできる資料を紹介する。図だけを引用した。これだけでもわかる。

 


ΔΣADコンバータについてその1 - SonofSamlawのブログ

の続きである

 

■資料

1)

http://www.analog.com/library/analogDialogue/archives/39-06/Chapter 3 Data Converter Architectures F.pdf

 のP99(P111)

2)

1)の簡略日本語版

http://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/AN-283_jp.pdf#search='ΤΙ+ΔΣ+AD+converter'

 


関連資料

3)

デルタシグマA/D変換のメリット

http://www.ni.com/white-paper/11342/ja/

CQ出版社記事

http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2003/tr0309/0309toku.pdf#search='ΤΙ+ΔΣ+AD+converter'

A/Dコンバータの基本形4(ΔΣ型)

http://www.rohm.co.jp/web/japan/ad_what6-j