SonofSamlawのブログ

うひょひょ

アポロ11号月行った? この写真なに?

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/3/13)投稿日:2013/6/25    


 アポロ11号は月に行った? 

 

着陸船は、

逆噴射で着陸することですら困難なのです。

鉛筆を指に立てて保ってごらん? 難しいよ! とても10分ともたない。

発射は回路でやっているからなんとかうまくいっている。

しかも、さらに離陸して、高速で動いている司令船とドッキング!

不可能ですね。しかも、あの昔。科学を愛好している者ならこのことがいかに難しい、というより不可能であることがわかります。一回失敗したらおしまい。もう、宇宙をさまよう、というより、燃料がつきて落下ということになります。着陸船が飛びながら、どうやって高速の司令船とドッキングできたのか??? 知りたいですね。

これは現在において地球を飛び立った宇宙船が、宇宙ステーションとドッキングするのとは違っていますね。

 

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n85729

 

NASAの写真の不可思議を暴いています。この写真は模型ですね。どうしてこんな写真を公開してしまったのか。

撮影点が8メートル!!

 

 どうして!! どうしてそんな高いところから撮らねばならなかったのでしょうか? 模型ですからそうなってしまった、ということですね?しかもどうしてあんな遠いところから撮ったのか? 模型だから・・・

 

もし本当に行ったのなら、どうしてこんなおかしな写真を作ったのでしょうか?

 

  すべての写真に疑惑を感じます。映像はお金をかけた芝居だったのですね。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089906150

は参考に

 

  さらにこんなのもありました。

https://www.youtube.com/watch?v=DsqagXrNmOY


  この写真で、飛行士よりはるか高い位置に地平線があるのです。つまりカメラの位置は上の写真同様に月面に立っている人の顔の位置ではない。かなり高いところから見下ろしています。そんな高いところあったの? いったいどうして?

 

 

  どうしてこんなにアメリカを擁護するものが多いのか? 陰謀説に嫌悪するものが多いのか? ですね。

 

  日本の探査機がその痕跡を写真に撮った、ということですが、どう見てもあの写真は模型ですね。NASAと日本は仲間、つまり利益共同体ですから、つまりグルなのですから信用できません。

 

  どうして、一般大衆はこんなことがわからないのでしょうか?

 

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n188462

も参考に。