SonofSamlawのブログ

うひょひょ

方向性結合器(変圧器方式)の精密な解析 &

No.14 方向性結合器

No.14 方向性結合器 | エレクトロニクス工作室 | 週刊BEACON | 個人のお客様 | アイコム

を要約、整理、解析してみた。

 

■伝送路形態の場合はこちら・・・

方向性結合器原理 2(改訂版) & - SonofSamlawのブログ

 

  概要は、図1に示す。変圧器の極性選択により、選別信号V4に進行波、あるいは反射波のどちらかのみに比例する電圧が出てくることがわかる。

 

 


        図1 全体構成と動作原理

 

  ここで図1でのT1の動作について、図2で解説する。

            図2 T1の動作

 

ここで、

■信号源の等価回路はどうする?

電圧源+直列抵抗

電流源+並列抵抗

どちらを選らぶか?

変圧器変換後、抵抗が大きくなる場合ーー>電流源+並列抵抗

変圧器変換後、抵抗が小さくなる場合ーー>電圧源+直列抵抗
とすると計算が簡単になる。

 

  T1部分とT2部分の等価回路は、図3,4で説明する。

            図3 T1の等価回路

 

 

             図4 T2の等価回路

 

参考に

 

ja

 

方向性結合器の原理|EMC村の民

から、

電荷(電圧による)と、磁界(電流による)による効果の和、あるいは差である。

 

#196: How a Directional Coupler in an SWR meter works