SonofSamlawのブログ

うひょひょ

 

  

 

ライター:misao007009さん(最終更新日時:2016/10/1)投稿日:2016/6/25

  •  

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

電験 3相交流の%Z   

 

 

 3相のY,Δ、その他の結線での%Zについて

 

■質問

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14159824304

 

三相変圧器の%インピーダンスは%Z=√3InZ/Vn x100ですが、これはデルタ結線の場合でも同じですか?

デルタの場合は相電流が線電流の1/√3なので、%Z=√3InZ/3Vn x100とならないでしょうか。

 

 

■変圧器等価回路

 

http://cgi.din.or.jp/~goukaku/denko/chap3/1-3-3.pdf

インピーダンス正当な解説

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n311509

 

この問題は変圧器に関する問題であると言ってもいい。

 

 


         図1 単相変圧器の等価回路

 

  図1に変圧比a、

   a=E1/E2

の変圧器の2次側換算等価回路を示す。

   Z0:変圧器励磁インピーダンス

   Z1:変圧器の1次巻線抵抗+漏れリアクタンス

   Z2:変圧器の2次巻線抵抗+漏れリアクタンス

   Z:変圧器の2次側換算巻線抵抗+漏れリアクタンス

 

  この変圧器を3つ使って、3相変圧器を構成したとき、

   Y-Y結線

   Y-⊿結線

   ΔーY結線

   V-V結線

が考えられるが、2次側は図1のように考えればよく、この等価回路をY,Δ、Vの何れかにして考えればいい。

   

■3相Y結線構成の場合の%Z

 

         図2 単相変圧器の2次側Y結線

 

 

その点(その変圧器)において、

    Vn(a,b,c):定格線間電圧

    En(a,b,c):定格相電圧

    In(a,b,c):定格線電流

 

   |Ena|=|Enb|=|Enc|=En

   |Vna|=|Vnb|=|Vnc|=Vn=√3*En

   |Ina|=|Inb|=|Inc|=In 

 

 

 

           図3 各電圧の定義   

 

  この定義において、

    %Z=100*Z*In/En

     Vn=√3*En

から、

    %Z=100*√3*Z*In/Vn

 

    3相容量Pnは   

     Pn=3*En*In=√3*Vn*In

だから、

    %Z=100*√3*Z*Pn/Vn^2

 

 

 この%Zの意味は、定格電流InがZに流れたとき、定格相電圧Enに対して何パーセント相電圧が低下するかを計算していることです。ここで注意しなくてはならないことは、相電圧と、1相当たりの変圧器のインピーダンスZに対して計算していることです。

 

 

 

  短絡電流Isは、

    Is=En/Z

 

  3相短絡容量Psは、

    Ps=3*En*Is

 

■3相Δ結線の場合の%Z

  図4のように結線する。

 

 

        図4 単相変圧器の2次側⊿結線

 

  図4は図5のように等価変換される。

   

  


          図5 図4のY等価回路

 

  図5において、

  |Ena|=|Enb|=|Enc|=En

  |Ena’|=|Enb’|=|Enc’|=En’=En/√3

  |Vna|=|Vnb|=|Vnc|=Vn=En     

 

  |Ina’|=|Inb’|=Inc’|=In’=√3*In 

 

 

 

  図5から、

  %Z=100*(Z/3)*√3*In/(En/√3)

       =100*Z*In/En

  Vn=En

から、

  %Z=100*Z*In/Vn

 

3相容量Pnは   

 

 Pn=3*En’*In’=3*En*In=3*Vn*In

だから、

 %Z=100*Z*Pn/(3*Vn^2)

 

 

 

■3相V-V結線での%Z

 

 

     

            図6 V-V結線

 

   

  


          図7 V-V結線等価回路