SonofSamlawのブログ

うひょひょ

回路における相反定理の証明

 回路における相反定理を3次元の具体例で証明する

   

 図1の4端子回路を考える.。ここで、相反定理

     e1/i2=e2/i1

が成り立つことを証明する。

     図1 4端子回路

 


  図2 4端子回路の内部回路網の例

 

 図2の回路網の方程式は、

i1*(z1+z3+z4)+i2*(-z4)+i3*(-z3)

=e1

i1*(ーz4)+i2*(z4+z5+z6)+i3*(-z5)

=e2

i1*(ーz3)+i2*(-z5)+i3*(z2+z3+z5)

=0

つまり、
    A*I=E

は次の形になる。Aは対称行列となる。

ここで、行列Aの逆行列Xを考える。

aijをAの余因子とすれば、

Xは対称行列、つまり、次の形になる。

 

 

となる。つまり、

     i1=A*e1+D*e2

     i2=D*e1+B*e2

つまり、

e1のみ存在するときのi2とe1の関係は、

    i2=D*e1

e2のみ存在するときのi1とe2の関係は、

    i1=D*e2

となり、

   e1/i2=e2/i1

となり、相反定理が証明された。

 

  もし、図3のようであっても同様に証明できる。

 

     図3 さらに複雑な場合

 

一般では、

Ii=aii*ei+aij*ej

Ij=aji*ei+ajj*ej

ここで、

aij=aji

であるから、

上と同様に相反定理が成り立つ。