SonofSamlawのブログ

うひょひょ

同軸ケーブルのC,L測定

 


ライター:misao007009さん(最終更新日時:2016/10/29)投稿日:2016/10/29

  •  

 

同軸ケーブルのC,L測定

        

 

 同軸線路のL,Cの測定の問題

 

■質問

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10166180150

 

同軸ケーブルのLとCの値をインピーダンスインピーダンス測定器で測定しその結果と理論値を比較したところキャパシタンスの値は理論値とほぼ一致したのですがインダクタンスの値が全然異なりました。原因と考えられるのはなんでしょうか?同軸ケーブルはインダクタンスが変わりやすい構造なのでしょうか?特徴とかあれば教えてください。因みに使用したケーブルは3D2Vでした

 

 

■回答

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n79329
を参考に。
これによれば、
同軸線に負荷Rlをつないでインピーダンスを測定すると、
Vs/Is=(cosh(jkl)*Rl + Z0*sinh(jkl))/(sinh(jkl)*Rl/Z0 + cosh(jkl))
=(cos(kl)*Rl+Z0*j*sin(kl))/(j*sin(kl)*Rl/Z0+cos(kl))
となります。

ここでRl=∞だと、
Vs/Is=(cosh(jkl)*Rl )/(sinh(jkl)*Rl/Z0)
=z0(cosh(jkl))/(sinh(jkl))
ここで波長>>lであると、kl≒0だから、
=jZ0/kl
ここで、L,Cを1m当たりの線路容量、インダクタンスとすれば、
Z0=√(L/C)
信号速度v=√(1/LC)
波長λ=v/f
ω=2πf
k=2π/λ=ω/v=ω√(LC)
から、
jZ0/kl==jZ0/kl=j√(L/C)/(l*ω√(LC))
=j/(l*C*ω)
つまり、容量によるインピーダンスなります。

ここでRi=0だと、
Vs/Is=(Z0*j*sin(kl))/(cos(kl))
=Z0*j*kl
=j√(L/C)*(l*ω√(LC))
=j*ω*l*L
これが線路のインダクタンスになります。

OPENとショートの結果がCとLになります。