SonofSamlawのブログ

うひょひょ

2023-06-05から1日間の記事一覧

円周率の計算、マーチンの式

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/7/3)投稿日:2012/11/17 . 円周率の計算、マーチンの式 ■円周率πを計算するマーチンの式 π/4=4tan-1(1/5)-tan-1(1/239) は、すごいですね。よくこんな発想がでてきたものです。 少し、解説してみます。 ■tan-1(x…

エミッタフォロワ回路の発振、局部発振

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/10/16)投稿日:2012/11/15 . エミッタフォロワ回路の発振、局部発振 (トランジスタ、オペアンプ) 参考 コルピッツ発振器の原理 - SonofSamlawのブログ (hatenablog.com) パワー回路は発振することが多い。それ…

アクティブフィルタの伝達関数(オペアンプ OPAMP)

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2014/2/21)投稿日:2012/11/15 . アクティブローパスフィルタ回路 図1 フィルタ回路 図の2次フィルタの伝達関数です。 ー1/(R1R3C1C2)Vout=ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

トランジスタの発明の誤解

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2012/11/9)投稿日:2012/11/6 . トランジスタ(transistor)とはtransfereとresistorからの造語である(1948)。実用的なトランジスタ(Tr)は、今でいうバイポーラ型(BJT)がはじめであった。この奇跡の発明、…

真空管アンプで変圧器(トランス)を使うわけ

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2012/11/14)投稿日:2012/11/5 . ■真空管パワーアンプにおいて、どうして変圧器が必要であるか? これを、もっともわかりやすく解説します。従来の電力による説明はわかりずらい。 あまり、日本の本には出ていない説…

キャタピラの起源

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2012/8/16)投稿日:2012/8/16 ぬかるみを車輪のついた運搬具で行くとき、大きな板を敷き、その上を車両が走った。そして、後ろにいった板をまた前に移動した。ついには、その板を輪にしてしまえば、連続的に板を移動…

すごいですね! できますか?

相対性理論と光速度不変の原理

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/9/10)投稿日:2012/5/5 . アインシュタインの相対性理論についてです。 相対性理論を理解するときの、もっとも大きな障壁は 「光速度不変の原理」 でしょう。 初学者は、これの意味するところがわかりません、こ…