SonofSamlawのブログ

うひょひょ

LPとテープ

 

 
 

以前 reel to reel テープメディアで販売されてたクラシックの音楽ソフトの音を いくつかここで紹介してたがあれはとても音が瑞々しくてヨカッタが 今回の場合はうp主がレコードからコピーしたテープとの比較じゃ ほとんど意味ないでしょうよ???ねえサムさんよww。

残り7日
ベストアンサーに選ぶ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

 
  •  

    なるほど

    1

  •  

    そうだね

    1

  •  

    ありがとう

    0

そりゃ音は確かに違うよwwテープの方が音の広がりや伸びが良くて つまり音が圧迫されているような感じが無く自然なカンジでスムーズ だからねw・・・ただ上記とは真逆の音のレコード再生信号経路を 通してテープにコピーしてるのにテープにコピーした方がこんなに 音が本質的になるのはちょっとおかしいよね??wwwホントに 音源機器以外は同一の再生機器で再生した音の比較なのだろうかね???。

 

>テープの方が音の広がりや伸びが良くて つまり音が圧迫されているような感じが無く自然なカンジでスムーズ だからね >レコード再生信号経路を 通してテープにコピーしてるのにテープにコピーした方がこんなに 音が本質的になるのはちょっとおかしいよね?? ーー> それでいいのだよ! 簡単なんだ。 変形されているんだよ。 わかるかい? それがいいんだ。 おかしくないんだ。

画像
 

変形はテープ録音でもRIAAイコライザなどのレコード場合でもあるぞ wwwwwwww。 マルチビットの方が音が正確www例えばドラムのシンバルにスティック かコンタクトした瞬間の微小だが「カチッ」という音がちゃんと表現 されるがデルシグは音に芯がないのでそれが表現できないwww。

 

 

RIAAイコライザフィルタの過渡現象の効果がLPの良さなのかもしれないね! 積分回路かな・・・ LPーー>テープ でさらにいい変形になったのでは!!! >微小だが「カチッ」という音がちゃんと表現 ーー> それは偽装なんだ! 実際はΔΣなんだ! 誇張されないとだめだということだ。

 

>マルチビットの方が音が正確www例えばドラムのシンバルにスティック かコンタクトした瞬間の微小だが「カチッ」という音がちゃんと表現 されるがデルシグは音に芯がないのでそれが表現できないwww。 ーー> なんでだと思う???

 

デルタシグマコンバーターは音が悪いことは日本のオーディオ技術者だって 周知のことだし例えば 「デルタシグマ型はイロイロ細工しないと音質的に使い物にならない」 というコメントもオーディオ雑誌に堂々と記載されてたくらいだしねww。 それにオーディオ分野のようにゴマカシの効かない産業分野では マルチビットが以前主流だしwということは正確性だってマルチビット の方が上・・・というコトのひとつの証だろよ???www。 https://www.saya-audio.com/column3.html 左側サイドメニュー内「産業用高速・高分解能のDACは凄い」 >それは偽装なんだ! デルタシグマ型ではそこまで正確に表現できない・・・というのは 上記のエンジニアたちの認識どおりなので偽装してるのは デルタシグマ型の方だわwwwww極端に申せば デルタシグマ型の音は余韻しか無いような音なのでねww。

 

それに 聴感でそれを感知できない人間であるサムがそれについて口を出すのは そもそも僭越極まりないのでは?????ww・・・まさにサムは 聞きかじりのリクツばっかりの妄想狂なんだよw。

>「デルタシグマ型はイロイロ細工しないと音質的に使い物にならない」 >それにオーディオ分野のようにゴマカシの効かない産業分野では マルチビットが以前主流だしwということは正確性だってマルチビット の方が上 ーー> ??? 理屈が必要なんだよ! それでは「かたなし」だよ! >デルタシグマ型ではそこまで正確に表現できない・・・というのは 上記のエンジニアたちの認識どおりなので ーー> 感覚ではだめよ! ΔΣDAのインパルス応答には問題なしだ! ■ΔΣDACに遅れはあるか?インパルス応答で調べた(2次) https://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2023/03/26/224046?_gl=1*131snl9*_gcl_au*MjI0MTUwMjQ1LjE3MjE1NTg2NTY.

画像
 
 

感じるな! 考えろ! わかるかい? 理論も大事なんだよ!

 

全ては理論でできているんだ! わかるかな?

 

>聴感でそれを感知できない人間であるサムがそれについて口を出すのは >そもそも僭越極まりないのでは?????ww

 

では、真空管アンプ、LPがいい理由はわかるかい? 聴いてよければいい、ではないんだよ! ちゃんと理由があるんだよ。 トランジスタアンプやCDやΔΣDACは正確、 しかし、真空管やLPやマルチビットDACに負ける・・・ わかるかい? なぜか・・・ 疑音が心地いいということなんだ。麻薬・薬味かな・・・ 人間も同じなんだよ・・・

 

物を作る、というのはね、設計しなければならないのよ。 わかるかい? 聴いてよければいいじゃんン、ではないんだ。 何がいいのかがわからないといけないんだよ! わかるかい?

 

>>聴感でそれを感知できない人間であるサムがそれについて口を出すのは >>そもそも僭越極まりないのでは?????ww https://www.ne.jp/asahi/solanon/non/audio/audio7.html

 
違反報告
 

>「デルタシグマ型はイロイロ細工しないと音質的に使い物にならない」 >それにオーディオ分野のようにゴマカシの効かない産業分野では マルチビットが以前主流だしwということは正確性だってマルチビット の方が上 ーー> ??? 理屈が必要なんだよ! それでは「かたなし」だよ! >デルタシグマ型ではそこまで正確に表現できない・・・というのは 上記のエンジニアたちの認識どおりなので ーー> 感覚ではだめよ! ΔΣDAのインパルス応答には問題なしだ! ■ΔΣDACに遅れはあるか?インパルス応答で調べた(2次) https://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2023/03/26/224046?_gl=1*131snl9*_gcl_au*MjI0MTUwMjQ1LjE3MjE1NTg2NTY.

画像
 

>聴感でそれを感知できない人間であるサムがそれについて口を出すのは >そもそも僭越極まりないのでは?????ww

 

では、真空管アンプ、LPがいい理由はわかるかい? 聴いてよければいい、ではないんだよ! ちゃんと理由があるんだよ。 トランジスタアンプやCDやΔΣDACは正確、 しかし、真空管やLPやマルチビットDACに負ける・・・ わかるかい? なぜか・・・ 疑音が心地いいということなんだ。麻薬・薬味かな・・・ 人間も同じなんだよ・・・

 

物を作る、というのはね、設計しなければならないのよ。 わかるかい? 聴いてよければいいじゃんン、ではないんだ。 何がいいのかがわからないといけないんだよ! わかるかい?

 

        

トランジスターアンプで音楽を聴いていると、すぐに飽きてしまうことが多く、球アンプはなかなか飽きが来ないのです。球アンプの方が音楽の様々な表情を引き出してくれるのだと思います。 ーー> フィラメント振動、余韻なんだよ! それだけの効果なんだよ! >球アンプは抵抗一本でころころ音が変化するのです。 ーー> フィラメントへの空気振動、抵抗変化でNFBの作用が変わるということだよ! トランジスタはそれがないんだ。 簡単なんだよ! それだけだよ! わかるかい?