SonofSamlawのブログ

うひょひょ

電磁気 磁化と等価電流

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2013/9/2)投稿日:2013/9/2

  •  

磁化と等価電流

 

磁化に対応する等価電流は?

 



∇×B=μ0j
ですな。

参考
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=14112708409/AID=260013152/SIG=125jdehmv/EXP=1378109715/*-http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n144058
しかしこれは磁性物質がない場合。

もしあれば

∇×H=j
でなければならない。
ここで、
H=(B-M)/μ0
Mは磁化

∇×(BーM)=μ0j
∇×B=μ0j+∇×M

i=0
なら
∇×M
が等価電流ですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【補足】

∇×H=j
アンペールの周回積分微分形です。
この場合あくまでもBでなくHです。
E-B対応という考えでは
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=14112708409/AID=260013152/SIG=12ehqk99g/EXP=1378109715/*-http://www.f-denshi.com/000TokiwaJPN/32denjk/010elc-t.html
Hは、
H=(B-M)/μ0
という副変数にすぎません。意味にお有るのはB、Mのみです。
Bがその点の磁気の強さです。

磁化がなければ、
∇×B=μ0j
でいいのだが、そのなかに磁化があると、それを
∇×M
という等価電流に置き換えくわえて、
∇×B=μ0j+∇×M
とし、ここから
∇×(BーM)=μ0j
ここで
H=(B-M)/μ0
という副変数をつかうと、
∇×H=j
となり、アンペールの法則になります。
難しいですね。