SonofSamlawのブログ

うひょひょ

鏡の像はどうして左右逆なのか?

ライター:mpcsp079さん(最終更新日時:2016/4/13)投稿日:2015/7/31

  •  

 

 鏡の像はどうして左右逆なのか?


   

 

「鏡の映った像は、どうして左右だけ逆転するのか?」

この問題は有名だが、正確に理解していない者が多いことがわかる。まず、正解を、それからこの質問に寄せられたアホな回答を示す。

 

■解説

この問題の普通の回答は、前後だけが反転している、というものだ。ところがそうではない。

●1 

映った像をそのまま見れば、前後だけが反転していると言える。

●2

映った像を垂直軸を中心に180°回転させれば、像は左右だけが反転していると言える。

●3

映った像を水平軸を中心に180°回転させれば、像は上下だけが反転していると言える。

 

つまり、像の置き方でいろいろ変わる。

    

以下今までの質問である。ばかな回答が後をたたない・・・

■質問1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148408588

 

子供に定番の質問をされたとき、

『 鏡で左右は反対に映るけど、
上下はどうして反対にならないの? 』

納得させる自信はお有りでしょうか?

( 正解は知っていますが、 子供に
うまく説明できますか?)

 

■回答1

はい。
鏡を地面に置いて、ほら上下が反対になるでしょう。
鏡を体の横において、ほら左右が反対になるでしょう。
最後に鏡を前において、ほら前後が反対になっているんだよね。

その状況をじっくりと観察させた上で、改めて鏡に手を映し、
右手と左手の形の違いと、鏡像の関係を説明すると、
小学生以上なら納得するだけでなく理解できるようです。

やっぱり言葉だけで無く、実際に目で見る事が不可欠です。

 

■回答2(私の回答)

鏡に入るとき左右を回転させてはいるのではなく、上下を回転させてはいれば、左右はそのまま、上下が逆になります。

 

意味不明!
魔法使いじゃあるまいし…
>鏡に入るとき左右を回転させてはいるのではなく、

 

鏡の自分に重ねるとき、どうするか?
ということ。
左右が反転しているというのは、鏡にの自分に重ねてみて初めて分かることです。
普通は垂直軸に関して回転し、鏡に入ります。すると、左右が逆。
では水平軸で回転して入れば?左右はそのまま、上下が逆

こういうことです・・・

 

反転の意味が2つあるのです。
①自分と鏡の中の自分は逆の方向を見ている。
②自分の右手は、鏡の中の自分左手である。

通常②をいいますが、回答1の方の回答は①です。

②は自分を鏡の中の自分に重ねる方法によって何が反転しているかが異なります。
そのまま平行移動で重ねれば前後が反転。
垂直軸で回転して重ねれば左右反転。
水平軸で回転して重ねれば上下反転。
ということです

 

■回答3

わかった!! 
目が左右についているから、ってのはどう。
もし2つの目が上下についている(化け物みたいな)人がいれば上下が反対に映る筈。 
注: 直感でそう思っただけで、理論的な考察はしてません。 ですので、まるでデタラメな答えかもしれません。

 

一つ目小僧も、やっぱり
左右は逆転、 上下はそのままだっ!
って思うのじゃぁ…?

 

■回答4

ん?
そんな鏡があるのですか?

> 『 鏡で左右は反対に映るけど、上下はどうして反対にならないの? 』

私が知る限りの鏡は右は右、左は左、上は上、下は下に映ります。
あえて言うのなら、鏡に対する奥行が逆になっていると説明できます。

もう一度良く鏡の前で映る自分を見てください。

1.鏡の前に立つ。
2.右手を開いて手の甲を自分の顔に向けます。
3.左手を開いて同じように自分の顔に向けますが、この時右手より奥側の位置にして、右手の隙間から左手が見えるようにすると良いです。
※ 顔と右手、右手と左手の間隔が概ね等しくなると理解しやすいかもしれません。

さて、鏡の中に映っている物と、あなたが見ているもので「違い」はありませんか?

ヒント:
貴方が見ているのは手の甲です。
鏡に映るのは手の平です。

 

 

バカ!
質問の意味も分かんねぇバカ!

子供を納得させる自信があるかってこと!
鏡の内容の答えなんか要らん、 
自分で納得しとけ。 ダマレ!

 

いえいえ、子供だからと適当な説明はいけません。
正しい事を教えましょう。

それと、『バカ!』はいけませんね。
少なくとも子供に教える立場の方が書き込むべき言葉ではありません。

 

 ケンブリッジ SX50.jpg

■質問2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10158114980

鏡は左右を逆にするのではなく前後を逆にするというのはあっていますか?

■私の回答(BA)

間違っています。よく解答されていますが・・・

鏡に映ったものを、そのままみれば前後を入れ替えれば、おなじにになる。
鏡に映ったものを、縦軸を中心に180°回せば、左右が逆になる。
鏡に映ったものを、水平軸で180°回せば、上下がぎゃくになる。


です。

■お礼

ありがとうございます

 ケンブリッジ 2010i.jpg

■質問3

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157168850

 

鏡に映る顔ですが
鏡で自分の顔を見ると左右対称の顔と背景が映りますよね。
ここで疑問なのですが何故 左右対称に映るのに上下対象にはならないのでしょうか。

※そんなの当たり前、見れば

わかるでしょという回答ではなく科学的な理屈をお願いします。

■私の回答(BA)

左右反対になる!
これはどうやって確かめましたか?
たぶん、垂直軸で回転して、鏡の自分に重ねた場合です。
しかし、どうして垂直軸で回転したのですか?
もし、水平軸で回転して鏡の自分に重なれば、今度は左右はそのままで、上下が逆転します。
重なり方次第なのです。
参考
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n354625

■お礼

たくさんの回答ありがとうございました。
自分の顔と題したために見落としがちですが、水面に映った山や上から覗き込む古いカメラなどは上下が逆になるんですよね。皆さんにBAしたかったのですが、確かに行き着くのは奥行の反転でしょうが、頭だけで考えるより色んな物を見て感じる事が大切だよと教えて下さった方の回答をBAにさせて頂きました。
ありがとうございました。

 

他のアホな回答をみてみよう!

■他の回答

左右が反対ということと混同してませんか?
人間の体が左右対称なんだから、左右対称
なのは当たり前ですよ。
上下が逆に移る鏡だってありますよ。
普通役に立たないから使ってないだけです。
普通の鏡の中の人間は、向こうから歩いてくる人と
同じです。引力の方向は同じなので、上下は変わりません。
上下を変えずに、向きを変えれば左右も逆になります。
ようするに、回り右したのと同じです。

■他の回答

光は直進し、鏡での反射では入射角と反射角は同じ性質がある。
このことから次のような実験を行うと明白となる。
人の顔の配置を書いた紙を準備して自分の顔に見立てて目の位置に丸を描き、左右の耳、頭の頂点、あごの位置に穴をあける。
鏡を準備する。
レーザーポインターを準備する。
開けた穴から目にレーザーポインターが映るように鏡に反射させる。
鏡に反射している点をマークする。どの部位からの光かを記しておく。
各穴からの光を測定、記録した位置がそれぞれの鏡に映っている位置で見ている方向になる。
左の耳の位置からの光は鏡に向かって左で反射して目に入り、同じように右の耳の一からは右で反射して目に入っているはずだ。
顎からの光は下側で、頭は上側で反射して目に入っているはずだ。
その位置が自分の左右上下とどんな関係になっているかを見れば理屈がわかる。
この説明で「なになにに向かって」といっているところが大事だ。
一番最初に書いた性質からそうなることが理解できるはずだ。
目に入った光が見えているのだから。

■他の回答

物理の問題のようですが、実はこれは人の内面、認識の問題です。「犬」、「猫」、「男」、「女」、「鉛筆」、いろいろなものを区別して、名前を付け、グループとしてそれが何なのか認識する。人の認識の能力です。 自分を鏡で見て、「右手」を「左手」と認識するのも、人間の認識能力です。鏡は、面対象の反転の像を映し出すだけなので、その像から何を情報として抽出するかは、人の内面の認識問題なのです。 右手は、右手で、鏡に映ったものは反転しても左手ではないのです。 頭と足が似た形の生物なら、その生物が持つ認識能力は「鏡が頭と足を入れ替えている」と認識しても間違いではないのです。ほかの方の説明の通りです。「足を頭と入れ変えられる認識」は凡人にはできませんが数学的にあり得るのです。 自分で「上下」を優先的に合わせた結果しわ寄せが、左右に行っているのです。無意識の差別認識が原因でした。

両面コピーをするとき、裏面と表面の向きをどうするかは、ページをめくる(回転)に関わりますね。あれが、冷静にこの問題を考える良い題材だと思います

■他の回答

左右が違ってるのではないです、特別な理屈は要らず、他人から見た自分と同じ像です。
それを向かい合ってみる事になるので左右が入れ替わるように見えます、別の言い方をすれば投影画像です、はんこと同じ理屈。

■他の回答

鏡に映っている像は、裏像というだけであって、左右だけ逆なのではありません。前後が逆だともいえるし、上下が逆だともいえます。
北向きに立っている自分を鏡に映すと、鏡の中の自分は、南向きで立っています。つまり、前後逆ですね?
左手を挙げて北向きに立っているとき、左手は西側で、正面は北側です。鏡の中の自分もまた手を挙げている方向を西側に、向いている方向を北側で合わせる(鉄棒で回るような回転をして合わせる)と、上下逆とも言えるのです。
で、なぜ左右逆という感じ方をするかと言うと、それは人間側の認知の問題ということになります。
人間の空間認知で一番強く認知されるのが重力加速度がかかる上下方向。逆さになって生活はできません。
次いで前後方向。目が前に付いているから。
左右は対称なので軸の認知として一番弱いです。右と左を間違える人は珍しくないです。
よって、上下方向を合わせて認知すると、前後逆か、左右逆のどちらかで認知されることになります。
鏡に映っている状態は、他人の誰かと向かい合っているという認知になるので、前後逆という感じ方もしません。
結果、上下方向を認知する軸として比較するので一番弱い左右だけが逆と感じるのです。

■他の回答

鏡は何故左右逆に写るのでしょうか。空間には、左右の他に上下前後もあります。空間の3つの次元の内、左右だけが何か特別な意味を持つのでしょうか。上下逆や前後逆には何故写らないのでしょうか。
鏡に写した時、元の形と写った形とは、向かい合って同じ形です。その2つの形は、果たして左右が逆でしょうか。
元の物と鏡に映った形とを、同じ向きに向け比べる時、元の物を180度回転させなければなりません。 この時、縦軸を中心として180度回転させれば、左右逆になります。逆に横軸を中心にして180度回転させれば、 上下逆になります。他に斜めの軸もありますが、何故縦軸を中心に180度回転させなければならないのでしょうか。
それは、人間の体が左右対称だからです。元の形と鏡に写った形とを比べる時、両者を出来る限り近い形にしようとします。だから頭の中で縦軸を中心に180度回転させているのです。
自分の形が上下対称である場合を考えてください。当然横軸を中心に180度回転させて比べてみることでしょう。従って、鏡は左右逆に写るものではなく、実は前後逆に写っていたのです。
「鏡が左右逆に映る理由」について、私のホームページに纏めました。是非ご参照下さい。
http://www42.tok2.com/home/catbird/kagami.html

■他の回答

鏡は左右を入れ換えてません。入れ換えているのは前後です
左手の親指、中指、人差し指を互いに直交するように伸ばして(フレミングの左手の法則の形)鏡に映して見ましょう。
親指がX軸、中指がY軸、人差し指がZ軸として、人差し指(Z軸)を鏡に向けると、親指(X軸)と中指(Y軸)の向きは変わりませんが、人差し指(Z軸)の向きは逆になります
鏡に移った手は、右手でフレミングの形にしたのと同じです。右手と左手は互いに鏡像の関係にあるのです
物理学では座標軸の1つを逆向きにする変換をパリティ変換と言います。鏡はパリティ変換しているのです

 

 QUAD.jpg